あなたの「仕事道」ありますか?〜7月メールメッセージ#2

みなさまこんにちは。

突然ですが、みなさま独自の

「仕事道」、どのようなものでしょうか。

 

・・・唐突すぎますね。

「道」というのはいわゆる武道や書道といった

ものに使われる文字で、

事物の本質、普遍的法則、美の真実や根元

といった意味があるようです。

 

もちろん正解があるもの、ではなく、

自分自身の「仕事道」を作り上げるのは、

キャリアを重ねていく中で面白いことだなと

最近思っているのです。

 

ちなみに私自身はどうか、と申しますと、

いくつか観点があるのですが、

一つ、「常に心技体を整え、磨く」

があります。

心:仕事に集中し、余裕を持って

受け入れられる心の状態

技:仕事に必要なスキルや経験を

備えていること

体:自分の体調、コンディションが

整っていること

 

例えばこう考えると、現在の順番としては

体→心→技のサイクルになっているように

思います。

 

独立当初は、とにかく「技」を磨かな

ければ、と必死でした。当時は今より

20歳近く若かったこともあり、特に

「体」については意識せずともなんとか

なってしまっていたというのが本当の

ところです。

 

ところが、この仕事を長く続けていると、

それだけではなかなかすまなくなって

くることに気づきます。

仕事柄、ご相談を受ける内容としては

本当に人それぞれであること、そして

同じ方であったとしても人は変わり

成長されるということを考えますと、

準備はしつつも、余白を残して柔軟に

対応できるような状態に自分をしておく

必要があります。

 

つまり、体調を整えておくことは

もちろん、心のゆとりがある状態で

なければ「技」を発揮し切ることは

できないなということを痛感する

ようになるわけです。

 

私のメッセージを読んでくださっている

方にはお仕事を積み重ねてこられた

方が多くいらっしゃることと存じます。

きっと、もっと様々な観点からご自身の

「仕事道」があるのではないかと

拝察いたします。

 

一方で、若い世代の方達の中には

「どう仕事に向き合えばいいのか」

「どんなスタンスで働くのがいいのか」と

考える人が増えているように感じています。

そこで今回のご提案をしてみた次第です。

 

皆様の仕事道を言語化してみる場として

弊社サロンも使ってみませんか?

詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。

【7月26日(土)C&Gサロン開催のお知らせ】

大雨と暑さ、引き続き注意が必要そうですね。

どうか皆様、本日も素敵な1日を

お過ごしください。