皆様こんにちは。
新年度が始まって2週間ほど。
少しずつ、新しい環境にも慣れてきた
頃でしょうか。
そろそろ「時間の使い方」にご自身なりの
パターンが見えてきた方も多いかも
しれません。
会社員時代と起業後で私が一番大きく
違いを感じたのが「時間の使い方」でした。
24時間自由なようでいて、実はいくらでも
仕事をすることもできてしまう。
そして、当然ですが誰も管理してくれません。
休みもなんだか休んだ気がしなくて最初は
とても戸惑いました。
特に起業した頃は、子供達もまだ小さく、
目の前の仕事をとにかくやり切ることで
精一杯。
「この働き方でいいのかな」とずっと手探り
状態でした。
最近はようやくいろんなステップをへて
この辺りの時間の使い方が自分なりに
落ち着いてきたように感じます。その
鍵は「休み方」にあるように思います。
皆さんは、どんな風に休まれていますか?
いわゆる目の前の仕事をやる以外の時間=
「休み」時間だとすると、私が休みに
していることとしては
1)体を休める(睡眠など)
2)心を休める(リラックス)
3)自分がやりたいことをやる
(結果として仕事にも通じることも)
の3つにざっくり分けられそうです。
3)のところは色々な時間の使い方が
あります。例えば本を読んだり、美術館
に行ったり、友達とおしゃべりしたり。
こうした時間は結果として、2)との
組み合わせにもなっていたり、ある種、
自分への投資の時間として働いている
ようにも感じます。
とても豊かな時間、ですよね。
独立当初は休み=仕事を全くしない時間、
と考えていたのですが、おそらく今の仕事は
人と対応する時間が圧倒的に長いこともあり、
上記の3)のような時間に自分が周りを見て
感じたことが全てなんらかの形で活かせる
ように思っています。
そしてこう思うようになったのは、アクティブ
な友人たちがそういうふうに活動している
のを見たことも大きく影響していそうです。
こうしたことからも1)2)で十分に英気を
養った上で、3)の時間を少しずつ増やして
いきたいなと思っています。
それは仕事の時間、ひいては自分の人生を
豊かにしてくれる「未来につながる自分時間」
でもあるからです。
皆様にとっての「未来につながる自分時間」
は、どんな時間ですか?
サロンでは、そんな“人生を豊かにする時間の
使い方”についても、楽しくお話しできたら
と思っています。
次回開催は5/22。
今回は二つの時間帯からお選び
いただけます。
春先の天候はくるくると変わりますね。
ご自愛の上、素敵な1日をお過ごしください。